採用情報
採用募集
- 当社では随時募集を行っています.
- 下記の「採用募集要項」と「採用選考の流れ」をお読みになられてから,必要書類を送付してください(メール可).
- お問い合わせについては,下記担当部署へメールにて送信してください.そのメールには連絡先(電話番号必須)を必ず記載してください.
岡山本社 管理部 |
kanribu_okayama@geohiruzen.co.jp |
|
採用募集要項
募集職種/人数 |
正社員・技術職/若干名 |
採用予定日 |
随時(要相談) |
勤務地 |
岡山県岡山市 |
職務内容 |
地質に関する調査,年代測定・化学分析,解析業務ならびに研究開発 |
応募資格 |
- 大学および大学院のいずれか,あるいは両方において地球科学系の専門科目を履修し(修了見込みの方を含む),地球科学分野に関心を持って仕事に取り組める方.
- 下記のうち,2つ以上の経験をお持ちの方(大学での研究、実習を含む).
(1)地質調査(地質図またはルートマップ作成)
(2)岩石鑑定およびX線分析(XRD,EPMA,XRF)等
(3)年代測定(K-Ar法、もしくはU-Pb法)
※入社後は野外調査,年代測定・化学分析のいずれかの業務に携わっていただくことになります.
|
給与等 |
1. |
給 与 |
新卒採用:学士220,000円,修士240,000円,
博士270,000円
キャリア採用:経験等を考慮して決定します. |
2. |
諸手当 |
通勤手当,出張日当,職務手当等 |
3. |
昇 給 |
年1回(毎年7月) |
4. |
賞 与 |
年3回(12月,6月および3月) |
|
勤務時間 |
- 始業9:00~終業18:00(休憩1時間)
- 1年単位の変形労働時間制(繁忙時の時間外労働あり)
|
休日休暇 |
土曜日(第4、第5土曜日を除く),日曜日,国民の祝日,有給休暇 |
福利厚生 |
各種保険制度(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険・傷害保険),
確定拠出年金 |
採用選考の流れ
1. 応募書類の提出 |
応募される方は下記の書類をご提出ください.
- 提出書類(PCソフトによる作成可)
- 履歴書(写真貼付,メールアドレス記載、自署氏名:A4用紙 2枚まで)
- 業績リスト(投稿論文,学会講演の実績がある方のみ.リストは論文と学会講演に分けて作成してください.)
- 業務経歴(業務経験のある方のみ)
- 私の略歴(プロフィール)(A4用紙1枚まで)
- 研究分野調査票 →PDFはこちら
- 提出先(郵送またはメールにて応募してください.)
- 【郵送の場合】
- 〒703-8252
岡山県岡山市中区中島2番地5
(株)蒜山地質年代学研究所 管理部
電話(086)271-9318 FAX(086)271-9319
「採用応募書類在中」と朱書きしてください.
- 【メールの場合】
- kanribu_okayama@geohiruzen.co.jp
(株)蒜山地質年代学研究所 管理部
件名に「採用応募」と明記のうえ,応募書類はPDFファイルとして添付してください.
|
↓
2. 書類審査 |
提出いただいた書類に基づいた選考を実施します.
- 書類審査を通過された方は,選考試験までに成績証明書を提出ください(郵送).
|
↓
3. 選考試験 |
筆記あるいは実技試験,および口頭試問(研究発表)を実施します.
|
↓
4. 合格(内定) |
合格者に書面にて内定通知を送付します. |
All right reserved, Copyright (C) 2003- Hiruzen Institute for Geology & Chronology